Back to All Events
ー語り、響き、受け継がれるものー
西アフリカの弦楽器“コラ”をご存知ですか?
ひょうたん型の胴体に牛の皮を張り、その上に21本のナイロン弦が走っています。
アフリカの民族楽器の中でも一番美しいと云われるその音色は、ハープに似ています。
今回の企画は、アフリカと日本を音楽(楽器)で繋ぐ試みです。コラと琵琶の共通点は
何と言っても“語りもの”である事。どんな内容を語り、どんな音色なのか?それぞれの
国の歴史や背景をひも解きながら、弾き語りを聴き比べていただきます。
ナビゲーターはコラ奏者の杵淵ちひろさん!演奏家でありながら、日本とアフリカの
文化交流イベントを数多く手掛けています。
滅多にない聴き比べだと思いますので、この機会に是非ご参加下さい!!
琵琶とコラ BIWAとKORA
◎日時 2025年8月30日 18時30分開演(30分前開場)
◎会場 座・高円寺2F カフェ アンリ・ファーブル
◎出演 カラモ シソコ (コラ)、川嶋信子 (薩摩琵琶)
杵淵ちひろ (ナビゲーター)
◎料金 3,500円 (高校生以下 1,000円)
※1ドリンクをオーダーして下さい。
◎予約 チラシのQRコードから、
もしくは info@chez-adama.org まで。